top of page
土木技師

会社案内

ご挨拶

代表取締役 齊藤 敬一

新聞配達しながら2浪して東京の大学へ入学してからは、基礎スキークラブに所属して、本州各地のスキー場で居候生活を送っていました。卒業してすぐに大手ゼネコン建設共同企業体で構成する安房トンネル工事に携わらせていただきました。高熱のトンネルで毎日長靴を履いていたせいで、水虫が今でも巣食っています。その後地元の建設会社へ入社して10年ほど現場で技術を磨き平成4年に独立し、株式会社ケイリュウを創業しました。

バブル崩壊の影響を受けながらも公共工事の元請け下請けを中心に営業を継続していましたが、T.県政の誕生で「脱ダム宣言・コンクリートから人へ」施策で大幅に工事が削減され低入札の時代に突入し、「談合は悪の根源だ」という風潮になりました。その後国政においても民主党政権下でR.さんが唱えた「仕分け」により公共事業はさらに減少し、多くの同業者が去っていきました。そんな中、当社は何とか倒産の危機を乗り越えて、今では業績も回復し、少人数ながら高利益を出す安定した体質に改善されました。公共工事を元請けで受注し、河川・道路工事を中心に、災害復旧工事・道路維持管理業務・除融雪業務など地元に密着し地域貢献する会社に成長しました。

ともに歩んできてくれた社員に感謝し、梓川渓流を望む中部山岳国立公園の美しい自然環境を保全し、日々の感動の中で幸福を追求していくことをお約束します。

代表写真

会社概要

法人名

株式会社ケイリュウ

住所

〒390-1520 長野県松本市安曇4170-4

本社住所

〒390-1520 長野県松本市安曇4466-7

電話番号

0263-93-2193

FAX番号

0263-93-3039

事業内容

土木工事業

​設立

1992年(平成4年)

従業員数

12名

​沿革

2022年(令和4年)1月

2011年(平成23年)2月

2005年(平成17年)4月

1992年(平成4年)9月

1992年(平成4年)1月

創業30周年

長野県建設業協会へ加入

松本市建設業協会へ加入

資本金2000万円に増資

齊藤 敬一が代表取締役に就任

アクセスマップ

2024年度 行動指針

事故無く・怪我無く・病気無く!

01.

事故無く

  • 余裕のある工程で、無理のない作業に心がける

  • 月に1回は、3連休以上を設けた勤務とする

02.

怪我無く

  • 慌てずに、考えて、安全に行動する

03.

病気無く

  • 全員が人間ドッグを受診する

  • 心と身体の健康第一

bottom of page